この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
美味しいサンドイッチの作り方
第10章 きらめき山牧場
私が…えさやりをしている所を
いつの間にか撮られてて。
えさやりをした後は、
馬のいる馬舎の横を通って
ゴーカートと芝滑りができる
場所について券売機で
チケットを購入して。
3人で芝滑りのチケットを
受付のスタッフの人に渡して
小さい子に交じって
人工芝の上をソリで滑って
キャーキャー言いながら
3人で競争したりとかして。
ゴーカートは光がレースしようって
言うから、私が一番前の位置から
スタートして3台でレースをして。
結果は光の勝ちだったから
一番負けの人は俺の言うこと1つ
なんか聞いて貰おうかな~とか
レースの前に言ってたので。
「はぁ~ぁ、負けちゃたぁ。
ねぇ…光お兄ちゃん。
私は…何…すればいいの?」
『ん~、今は思いつかないし
何にするか決まったら言うわ』
と…光の命令を1つ…
私は聞く約束をして。
その後は…アルパカにえさをあげたり、
ダチョウとかヤギとか羊にも
えさやりが出来たから。
えさやりをして。
香ばしい…お魚が焼ける匂いが
風に乗って漂って来て。
その匂いのする方を見てみると
魚のつかみ取りとニジマス釣りを
人工池の所でしてるみたいで。
「ニジマス釣り…で釣ったら
その場で焼いて食べれるんだ」
『お腹も空いて来たし、
ニジマス釣りする?』
沢山遊んだからお腹も空いて来て
ニジマス釣りと掴みどりの
受付のテントの所に居る
中年のスタッフの人に
声を掛けて竿をお金を払って
貸して貰って、釣り方の
説明と注意点について教えて貰って。
ニジマス釣りを楽しんで、
もっと難しいのかと思ったけど
小さい子でも簡単にお魚が
釣れるように…調整されてるのか
10分もすれば…2匹とか
3匹釣れる感じで…。
竿1本のレンタル料金にニジマス
2匹分は含まれていて。
後は釣れた分を1匹350円で
お買い上げするシステムで。
釣れたニジマスが入ったバケツを
受付のスタッフの人に渡すと、
その場で串を打って
塩焼きにできる状態にしてくれて。
串に刺さたニジマスに
大きなバットの所に3本
大きな業務用の塩が置いてあるから
自分の持っている串に刺さった
ニジマスにお塩をパラパラと掛けて。

作品検索
しおりをはさむ
姉妹サイトリンク 開く


