この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
美味しいサンドイッチの作り方
第10章 きらめき山牧場

こう言うの…小学校の遠足とか
中学校の社会見学で
集合写真撮るところだって思いながら。
スマホを置くためのスタンドもあるから。
そこにスマホをセットして
タイマーで3人で記念写真を撮って。
そのまま道なりに進んでいくと、
左側にひまわり畑があるのが見えて。
「ひまわり畑だぁ~」
『ひまわり迷路だって、ひまわり畑が
迷路になってるみたいだよ?する?』
ひまわりをバックに3人で
スマホを横にして写真を撮って。
それからひまわりの迷路をして、
小さい子とかが遊ぶ感じだから
迷路って言っても単純なもので
あっという間にゴールしたんだけど。
ひまわり畑の後は…バターとか
パンとかピザを作る体験ができる
調理体験とクラフト系の体験が
出来る工房が合わさった建物があって。
『アイス、アイス作れるじゃん
翔、アイス作ろうぜアイス』
体験スペースのテーブルに
空きがあればアイスクリーム作り
体験は体験できるらしいので。
光の希望で、3人で牧場で絞った
新鮮な牛乳を使った
アイスクリーム作り体験をして。
出来上がったアイスクリームは
牧場のロゴの入った
カップでお持ち帰り出来て。
外に置いてあるベンチで
アイスクリーム作り体験で
作った出来立てアイスを3人で頬張った。
「ん~♪ミルクの味が濃厚で
甘さもちょうどいい感じで
美味しいね、アイス」
『アイスマジで美味すぎ。
やっぱ自分で作っただけあるわ』
『次は何する?ジップラインとか
ゴーカートとかもあるけど?』
そう言えば…光は芝滑りと
ゴーカートが好きって言ってた気がする。
「光お兄ちゃんは芝滑りと
ゴーカートしたいんじゃ…」
『その前になゆは、
カピバラとかウサギとかに
えさやりしたいだろ?』
牧場の入場料は安いけど
何かを体験したりするのに
課金して行く感じのシステムで。
ゴーカートとか芝滑りのエリアに
向かう道中に、丁度小動物に
えさやりができる
ふれあい広場があるから。
そこで…ガチャガチャに
100円を入れて回すと
カプセルにカットした
人参とかキャベツが入ってて
それを串の先に刺して
カピバラとかうさぎとか
モルモットにえさやりができる。

