この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
美味しいサンドイッチの作り方
第17章 きらめき臨海水族館 アクアリアKIRAMEKI

ーーーー
ーーー
ーー

夜になってライトアップされた
ガラスのドームを被った
建物は近くで見ても
現代アートの美術館みたいな
お洒落な雰囲気の建物で。

地元のきらめき市出身の
有名建築家が設計したもので
建築マニアの中では有名な
人気のある建物なのだそう。

入り口の所にある券売機で
高校生区分のナイトチケットを
翔が3枚購入してくれて。
駅の改札口みたいになっている
入り口にチケットのQRコードを
かざすとゲートが開いて中に入れる。

チケットには水族館に居る
生き物がポップなタッチの
カラフルな絵柄で描かれていて。

このチケットのイラストは
数種類の中からランダムに
印刷されるらしいんだけど。

このイラストを描いている
イラストレーターさんも
地元のきらめき市出身の
イラストレーターさんなんだって。

この人のイラストを使った
Tシャツとかポストカードとか
トートバックとかも
お土産売り場で売ってるらしい。

入り口のゲートをくぐると
広い吹き抜けの空間に出て。
目の前にある長い
エスカレーターに乗って
まずは…5階まで…上って行く。

18時のナイトアクアリウムの
時間は水族館の中の照明は
ブルー系の落ち着いたライトに
お魚さん達に夜だよって
教えてあげるために落としてあるから。

昼間の…水族館とは違った
ムードのある…雰囲気で。
お客さんも…カップルとか
ご夫婦がデートを楽しんでいて。
皆思い思いの場所で
ゆっくりと水槽を眺めている。

『昼間の水族館にはない
まったりシートが各所に
夜は設置されてるみたいだよ』

まったりシートって
名前からしてチルな
響きがあるワードだけど。

お客さんが少ない館内には
数か所にまったりシートが
用意されていて。
ごろごろ寝転べるラグの上に
人をダメにして来そうな
ふかふかのクッションが置いてあって
靴を脱いでラグの上に上がって
まったりしてお魚を
寛ぎながら眺められるみたい。

自分達のレジャーシートを広げて
昼間の水族館じゃできないけど
ナイトピクニックセットを
事前に予約しておけば
水族館の中で夜のピクニックを
楽しんだりとかもできるみたい。

/283ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ