この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
かるら話
第16章 腰が痛い((+_+))

Kalraです。
腰が痛いです。
なんでしょう?ここ数日、左の股関節が痛いなあと思っていたら、今度は左の臀部(おしり)がつきんつきんと痛みます。
腰痛?腰痛ってここにも来るもの?
私は基本座り仕事で、趣味も小説かきかき・・・ずっと座っている。
ちょっとは歩くようにしているけれども、やっぱり座っている。
そのせい?
最近、太った気もするし・・・。
やっぱりこれは、封印していたアレを解禁するしかないかも知れません。
そう、アレです。
鍼治療
鍼治療が好きで、結構あちこちいっていたのですが、お金もかかるし、ちょっと節約志向もあり、最近めっきりいかなくなりました。
行かなくなって、1年くらい?
も、もしやそれが原因でしょうか(^_^;)
鍼も相性が色々あるんですよね。
例えば、中国鍼の先生は、本当に針山かよ!っていうくらいめちゃくちゃ鍼を刺します。
自分じゃ見えないですが、多分背中ハリセンボン状態ではないだろうか?と思うほど。
スポーツ鍼の先生は比較的筋肉に打つので、これが痛い、超痛い。
あまり向いてないなあと思います。
漢方系の先生は経絡に鍼を打つ、とか言って、腰が痛いのに、足に針を打ったりします。それで効くから不思議です。
あと、
「自律神経整えますね」
とか言って、脳天にぶすっと刺されたります。
終わると、からだがふわんふわんするので、きっと自律神経にも効いている、のだと思います。
こんな感じでいろいろ試したんですが、いままでで一番良かったのは、「少数鍼」を謳っているある流派の先生。
本当に、5本くらいしか打たない。
でも効くんですよね。
とても効く。
ですが、残念ながら、その先生は、遠くに転勤されてしまいました。
去年までお世話になっていた先生は、「〜あるよ」みたいな雰囲気の本場中国の先生。なので、比較的針山地獄系ですが、それでも中華系にしては少ない方だし、やっぱりよく効きます。場合によっては、漢方薬なんかも紹介してくれるので、とっても信頼しています。
ああ、こうしてお家で書いていても、座っているお尻が痛い。
超痛い・・・。
来週・・・鍼、行こうかな・・・。
寄る年波には勝てません
Kalraでした♪
腰が痛いです。
なんでしょう?ここ数日、左の股関節が痛いなあと思っていたら、今度は左の臀部(おしり)がつきんつきんと痛みます。
腰痛?腰痛ってここにも来るもの?
私は基本座り仕事で、趣味も小説かきかき・・・ずっと座っている。
ちょっとは歩くようにしているけれども、やっぱり座っている。
そのせい?
最近、太った気もするし・・・。
やっぱりこれは、封印していたアレを解禁するしかないかも知れません。
そう、アレです。
鍼治療
鍼治療が好きで、結構あちこちいっていたのですが、お金もかかるし、ちょっと節約志向もあり、最近めっきりいかなくなりました。
行かなくなって、1年くらい?
も、もしやそれが原因でしょうか(^_^;)
鍼も相性が色々あるんですよね。
例えば、中国鍼の先生は、本当に針山かよ!っていうくらいめちゃくちゃ鍼を刺します。
自分じゃ見えないですが、多分背中ハリセンボン状態ではないだろうか?と思うほど。
スポーツ鍼の先生は比較的筋肉に打つので、これが痛い、超痛い。
あまり向いてないなあと思います。
漢方系の先生は経絡に鍼を打つ、とか言って、腰が痛いのに、足に針を打ったりします。それで効くから不思議です。
あと、
「自律神経整えますね」
とか言って、脳天にぶすっと刺されたります。
終わると、からだがふわんふわんするので、きっと自律神経にも効いている、のだと思います。
こんな感じでいろいろ試したんですが、いままでで一番良かったのは、「少数鍼」を謳っているある流派の先生。
本当に、5本くらいしか打たない。
でも効くんですよね。
とても効く。
ですが、残念ながら、その先生は、遠くに転勤されてしまいました。
去年までお世話になっていた先生は、「〜あるよ」みたいな雰囲気の本場中国の先生。なので、比較的針山地獄系ですが、それでも中華系にしては少ない方だし、やっぱりよく効きます。場合によっては、漢方薬なんかも紹介してくれるので、とっても信頼しています。
ああ、こうしてお家で書いていても、座っているお尻が痛い。
超痛い・・・。
来週・・・鍼、行こうかな・・・。
寄る年波には勝てません
Kalraでした♪

