この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
千一夜
第44章 第七夜 訪問者 夢
「あのくず、落ちるところまで落ちた。人間、落ちるときは普通の速度では落ちていかない。一気に奈落の底に落ちてしまう。そうなった人間は暗い底から這い上がることはできない。たとえ這い上がろうとしても私が許さん、私にはその力がある」
 咲子の父の目が私に向かってきた。
「……」
 遠山機械工業を一代で作り上げた男遠山高獅。この男の歴史は正にドラマだ。
 家老家の血を引く遠山家は、大正時代、地元に今でいうところの信用金庫を作った。都会と違い、田舎の生活は決して楽ではなかった。仕事がない、仕事をしたくてもその資金がない。
 このままでは街が寂れてしまう。何もない街には誰も来ない。そしていつかそういう街はなくなる。このままではいけない。
 遠山家は○○県で一番最初に信用金庫を創設した。いつの時代でも同じことが言える。経済を回すためには金が必要なのだ。
 遠山高獅には五歳下の遠山高鶴という弟がいた。高獅も勉強はできたが、高鶴の成績は高獅を凌いだ。特に数学と物理はずば抜けていた。ところが、高獅にあって高鶴にないものが一つだけあった。それは健康。
 高獅は勉強もできたが、運動することも得意であった。高校時代には柔道で県大会で優勝している。高鶴は高獅と同じ高校に進んだが、体が弱いせいで学校を休む日が多かった。その結果、高鶴は大学に進学することはできなかった。
 当時、高獅はいつもこう言って高鶴を励ました。
「遠山家はお前にやる。俺は日本一の検事になる」
 高獅は検事になるために東京の大学に進んだ。そして在学中に司法試験に合格したのだ。目指すは日本一の検事。ところが……。
 司法試験に合格して司法修習所で学んでいる高獅に電報が届いた。
 ー高鶴危篤ー
 高獅は高鶴のところに急いで向かった。死に目に会うことできたが、高鶴は二十を迎えることなくこの世を去った。
 高獅と高鶴の父遠山高景は、次男に鶴と言う漢字を与えた自分自身を何度も拳で殴った。高獅は高鶴の傍を離れることができず一晩中泣いた。
 高獅は高鶴が病床でも勉強していた高鶴のノートを見た。高獅には正直それが何を意味しているのか分からなかった。だが、高獅には高鶴の声が聞こえたのだ。
「お兄さん、世の中の人々のためにこれを役立ててください。街のすべての人々が幸せでありますように」
 高獅は何十冊もある高鶴のノートを抱えて泣いた。
/531ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ