この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
『私』の掃き溜め
第137章 キーマカレーと国宝とゴッホ…の話

私が小学生の時代に流行ったのは
ローラー消しゴムと、
チャーミングシールって
シールになってる使い捨てのイヤリングで。

チャーミングシールって言うのは
★とか🌙とか❤とかの形してるの。
後は匂い玉とか紙石鹸とかね。

匂い玉とか紙石鹸は交換してたな。
3粒とかだけ貰うから
空の小瓶にそれを集めてて
匂いが混じってカオスになってたな。

なかよしの応募者全員サービスのに
切手買って送って貰ってたなぁって
ちょっと良い物くれるって言うか
買うって言う方が正しいんだろうけど。

セーラームーンのハートケースに
金色のブレスレットが入ってるの
凄い大事にしてたなって憶えてる。

高給なチョコレートのオルゴールが
付いた箱を貰って宝箱にしてて。
キラキラの大きなビーズとか
セミの抜け殻とか海沿いに
行ったらお土産で売ってる
貝殻の詰め合わせの貝殻とか
瓶に入った星の砂とか…その
お宝箱に入れてたんだよねぇ…。

後、集めてたオモチャが
エンジェルポケットって言うので
コンパクトを開いたら
お家みたいになってて
小さい人形がついてて
それを穴にハメてごっこ遊びする
そんな可愛いオモチャがあって。

お家も色々種類があって
腕時計みたいな形になった
小さい携帯用とか
逆にちょっと大きめの
マンション?みたいなのとかも
売ってた気がするんだよね…。

おりひめとかいう名前の
機織りできるオモチャとか
友達が持ってた綿あめ製造機とか
ちょっと羨ましかったけど。
高学年になって科学部で
空き缶に穴開けて
モーター付けて段ボールの中で
空き缶にザラメいれて
下からアルコールランプであぶって
綿あめ作ったの懐かしいなって。

今でもお菓子売り場に
セボンスターのあの六角柱
みたいな箱見るときゅんとするもん。

あ、知ってる人いるかな?昔
セボンスターでセーラームーンの
コラボのやつあってそん時のめっちゃ
買ったりしたの憶えてる。
大人になってからの話しね。

でも下の子全然興味持ってなくて
キラキラしたの欲しがらないだよね。
お祭りの夜店でさ、指輪セット
みたいなの欲しかったな。
オモチャやさんとかにもあったけどさ。


/623ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ