この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
かるら話
第22章 お歌の話

すいません、あとちょっとだけ・・・。
8曲目はGReeeeNさんの「星影のエール」
これで最後にします。NHK朝ドラシリーズ「エール」の主題歌
NHK好きなの?って感じですが、実は、職場で昼休みにずっとかかってるんですよね。内容はあまり見ていないけれど、歌は耳について・・・で、口ずさむ。
この「星影のエール」、タイトル通り応援歌なんですけど、
人と人が出会うこと、互いに照らし出すこと、
それが世界があなたにくれたエールなんですよ、ってことかなって
一番好きな歌詞は「昔々の人が道に迷わないように星に名前をつけた」ってところ。
夜空を見上げて、前に進んでいくっていう生きている人、生きようとするの力を感じるなあって。
そして、そして、これ、この曲のPV見てください!
場面だけなので、想像なのですけど、たぶん、地球が滅んじゃって、女の子とロボットだけが宇宙に逃されている。女の子とロボットの切ないストーリーがジンと来ます。
☆
9曲目はBuck Numberさんの「ハッピーエンド」
これは映画「僕は明日、昨日の君とデートする」の主題歌だったと思います。この映画もいいんですよね。
タイトルは「ハッピーエンド」なんですけど、切ない歌詞
でも、きっと、これがハッピーエンドっていうこともあるんだろうなと。
映画と一緒に聞くと、胸がギュッとなります。
私はこの映画の原作を読んで、2週間くらい、なんとかこのお話を「ハッピーエンド」にできないか、めちゃくちゃ妄想しました。
でも、世の中、こういう出会も、あるんですよね・・・。
☆
10曲目はYOASOBIさんの「祝福」
いくらさんの声は好きです。歌詞としては「アイドル」も結構好きなんですけど、やっぱりこれが一番!
ガンダムの主題歌みたいですね。そちらの方はあまり存じ上げないのですが、歌詞が本当にいいんです。
共に生きるよとか、君が逃げずに戦うなら一緒に戦う、とか、そのへんが私のハートを直撃です。
そして、最後のところが極めつけ。
タイトル回収のところ
あなたがこの世界を愛せるように私はめいっぱいの祝福をします
こんなふうに祈れるっていいなあって。
☆
以上、特にオチもない
Kalraの好きな歌をただただ書いた
そんなお話でした。
みなさんは、カラオケで何歌います?
Kalraでーした♪
8曲目はGReeeeNさんの「星影のエール」
これで最後にします。NHK朝ドラシリーズ「エール」の主題歌
NHK好きなの?って感じですが、実は、職場で昼休みにずっとかかってるんですよね。内容はあまり見ていないけれど、歌は耳について・・・で、口ずさむ。
この「星影のエール」、タイトル通り応援歌なんですけど、
人と人が出会うこと、互いに照らし出すこと、
それが世界があなたにくれたエールなんですよ、ってことかなって
一番好きな歌詞は「昔々の人が道に迷わないように星に名前をつけた」ってところ。
夜空を見上げて、前に進んでいくっていう生きている人、生きようとするの力を感じるなあって。
そして、そして、これ、この曲のPV見てください!
場面だけなので、想像なのですけど、たぶん、地球が滅んじゃって、女の子とロボットだけが宇宙に逃されている。女の子とロボットの切ないストーリーがジンと来ます。
☆
9曲目はBuck Numberさんの「ハッピーエンド」
これは映画「僕は明日、昨日の君とデートする」の主題歌だったと思います。この映画もいいんですよね。
タイトルは「ハッピーエンド」なんですけど、切ない歌詞
でも、きっと、これがハッピーエンドっていうこともあるんだろうなと。
映画と一緒に聞くと、胸がギュッとなります。
私はこの映画の原作を読んで、2週間くらい、なんとかこのお話を「ハッピーエンド」にできないか、めちゃくちゃ妄想しました。
でも、世の中、こういう出会も、あるんですよね・・・。
☆
10曲目はYOASOBIさんの「祝福」
いくらさんの声は好きです。歌詞としては「アイドル」も結構好きなんですけど、やっぱりこれが一番!
ガンダムの主題歌みたいですね。そちらの方はあまり存じ上げないのですが、歌詞が本当にいいんです。
共に生きるよとか、君が逃げずに戦うなら一緒に戦う、とか、そのへんが私のハートを直撃です。
そして、最後のところが極めつけ。
タイトル回収のところ
あなたがこの世界を愛せるように私はめいっぱいの祝福をします
こんなふうに祈れるっていいなあって。
☆
以上、特にオチもない
Kalraの好きな歌をただただ書いた
そんなお話でした。
みなさんは、カラオケで何歌います?
Kalraでーした♪

