この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
『私』の掃き溜め
第139章 今日は色々と用事がある…の日
今日はね、ヘアサロン予約してたから
何色にしてもらおうかなぁ?って
いつも参考にしてるミニモの
髪色図鑑ってサイトを巡回して
どんな感じにしようかなぁって
思って見てたんだけど。
色々見て、モーヴグレージュに
しようかなぁって思ってるんだけど、
まぁ行って見てあっちで
担当さんと相談して…色の調整を
して貰ってって感じかなぁ…。
アッシュ系を入れると抜ける時に
緑になるから、オリーブとか
ピスタチオとか、緑をわざわざ
入れる必要な無いと思うんだよね。
んで今の流行の色?って何色って
調べて気になったカラーが
ヘーゼルベージュだったんだけど。
でも…ちょっと緑味を帯びた
ベージュって感じだなぁと…思いつつ。
前にピスタチオグレージュにした時に
緑緑した感じに色落ちしちゃったから
あんまり緑になり過ぎてもなぁって( ̄▽ ̄;)
で、
で、
ヘアサロン行って来て、色をね
担当さんと相談して。
モーヴグレージュにね…して貰ったの。
モーヴグレージュとね、
ラベンダーグレージュと…
色の雰囲気似てるんじゃね?って
思ったんだけどラベンダーグレージュは
紫の主張が強すぎるなって。
これはちょっと✕って言われそうだなって
思ったので。この業界も新しい
身だしなみの基準にして欲しいわって。
そうして貰ったら赤でも金髪でも
緑だっていいんだしさ。
世の中がそうなって来てるんだから、
うちもしてくれないかしら。
んで…モーヴグレージュって言っても
紫紫してないし、黄色を紫で
打ち消してくすませているのだそうで。
丁度、入れて貰ってたカラーが
ちょっと黄ばむ感じに色落ちしてたから
紫で打ち消して貰ったらいいんじゃね?って。
そんな風に思ったんですけども。
綺麗にカラーを発色させたいんだったら
全頭ブリーチって言われたんだけど。
今は白髪ぼかしの…細い細いハイライトの
ブリーチが入ってる感じだから。
毛の根元側と毛先側で
カラーの入り具合が違うのよね。
全頭ブリーチにしちゃうと
のぺっっとカラーが乗っちゃうでしょ?
今の状態だとね、毛先に向かって
グラデーションカラーみたいになるの。
で、そのニュアンスが…良いなって
思ってるから…今のままで
白髪ぼかしのハイライトで良いかなって。

作品検索
しおりをはさむ
姉妹サイトリンク 開く


